パパ日記

papaブレンド

最終的には論理と感性の世界だとまとめました。
昔から、ブレンドこそ、その店や企業の提案する風味と考えています。


現在は、どの自家焙煎店もある程度の品質のシングルオリジンを入手することが可能となり、風味の差別化がむずかしくなっています。

そも意味で、いち早く優れたシングルオリジンでブレンド9種を作成しています。優れた品質の豆を配合しますので、より高度なスキルが問われると思います。

シャンパンのアッサンブラージュやボルドーのカベルネソービニヨン、カベルネフラン、メルローのブレンドより難しいのではないか?というとワイン業界から叱られるでしょうか?


コーヒーの成分構成は複雑ですので、各産地の風味は多様です。
究極のブレンドの風味はシングルオリジンにはない、「新鮮な複雑さ」だと思います。


それらは、各豆の風味を分析し(酸、コク、全体の味)頭の中で数値化して、その組み合わせにより生まれる風味を予測し、配合率を決め微調整していく論理的な作業である場合と、初めから作りたい風味をイメージし、その風味に近づけるために豆を選び、配合率を決め微調整していく感性の作業の2面性があるように考えます。


「papaブレンド」は、5月29日より販売予定ですので、今日ブレンドを決めました。ご購入のお客様には、A4で5枚程度(両面印刷)の「私のブレンディング・ノート」を添付しますので、ご一読の上「papaブレンド」をお楽しみいただければ幸いです。今回、どのようなプロセスでブレンドを作ったのかまとめます。

「長すぎて?読んでいられない?」そういわずに………。