パパ日記

とんかつ

豚肉といえば、千歳船橋の「まつば」というとんかつ屋さんが閉店してしまいました。
}ご夫婦でやっていた店で、特ロースは暑さ3cm位で揚げるのに時間がかかりやや待ちましたが、なかなかうまいとんかつ でしたので残念です。
ここ数年はここが一番のお気に入りでした。
世田谷の有名な某とんかつ屋さんよりはおいしいと思うのですが…..。

 

 

 

経堂の農大通りの「とん久」も数年前に閉店してしまいました。
ここはラードで揚げていた店で、パン粉も食パンから作りなかなか後を引く味の店でした。
カウンターは椅子が安定しない店でしたが、サービスランチではなく確か2000円くらいのロースを注文すれば香りのよい豚を食べることができました。

 

 

 

とんかつ屋でなくとも、蕎麦屋でとんかつ丼を食べることはあります。
そばつゆが独特の味を生み出しますね。
千歳船橋の「蕎楽」がお勧めで小かつ丼と小かけそばを注文するのが定番です。
世田谷店の目の前の「長寿庵」の息子さんの店で、こちらは1000円を超えますがこの種のセットとしてはおいしいといえます。

 

 

 

最近新しく開店するチェーン店の「和光」は、注文を受けた瞬間に一人用の釜でコメを炊きます。
厨房に釜がいくつも並んでいて壮観で、この炊き立てが従来のとんかつ屋と違い斬新でした。
いろいろ考えますね。
京都のチェーン店「かつくら」は、すりおろすごまで差別化していますが、東京人(私のみか?)は、麦飯やとんかつにすりおろしたゴマを付けて食べたいとは思いませんが。
最近は、「松乃屋」などディスカウント店も生まれ、とんかつ定食が530円ですので驚きです。
さっそく食べに行きましたが、この価格でのコスパは十分でした。

 

 

とんかつ好きで、様々な店に行きますが、とんかつばかり食べている訳ではありません。
年に6回くらいとまでと食べる回数は制約もしています。
とはいうものの食欲を制御できず超えてしまうこともあります。

 

 
胃の調子がいいとはいえませんので、新鮮な油で揚げてほしいとは思います。
油脂の酸化指標には、過酸化物価がありますが、この数値は経時変化でかなり変動しますのでかなり厄介な数値です。油が酸化していないことを願うばかりです。

 

 

 

 

個人店は、チェーン店とディスカウント店と競合するようになり、さらなる味や品質で差別化していかないといけませんね。

仲暁子さんの「ミレニアル起業家の新モノづくり論」(光文社新書)風にいえば、美学を持つことでしょうか?
この本は、最近のIT言葉がふんだんに出てきて、まさにIT辞書のような印象で斬新でした。