月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020年10月22日 by nakagawa
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:若林恭史)は産地の異なる「ゲイシャ 品種」のコーヒー豆 計6種を、11月11日(水)から12月21日(月)までの6週間にわたり週に1種ずつ、堀口珈琲ネットショップと堀口珈琲一部店舗にて数量限定販売いたします。
「ゲイシャで旅する中米」
※ネットショップ特設ページ (11月4日公開)
詳細についてはこちら(PDFファイル)をご覧ください。
2020年9月29日 by nakagawa
スペシャルティコーヒー専門店の株式会社堀口珈琲(本社 : 東京都世田谷区、代表取締役社長:若林恭史)はクラフトビールメーカーの株式会社協同商事 コエドブルワリー(本社:埼玉県川越市、代表取締役社長:朝霧重治)とのコラボレーションビール第 3 弾【 織香 -Worka-(うぉるか)】を 2020 年 10 月 28 日より販売することをお知らせいたします。今年は初めて「ミニボトル」スタイルで、気軽に楽しんでいただけるサイズになりました。堀口珈琲で はネットショップ(11 月末までの期間限定)と上原店での販売、コエドブルワリーでは全国の酒販店、スーパーマー ケット、百貨店、飲食店、オンラインサイトにて一般販売されます。
詳細についてはこちら(PDFファイル)をご覧ください。
2020年6月8日 by nakagawa
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区、社長:伊藤亮太)は、テイクアウト専門店舗を、大手町の複合開発事業「Otemachi One」(三井物産ビル)の1階に6月17日(水)にオープンいたします。当社は5月 に創業30周年を迎え、国内では5店舗目、オフィス街へは初の出店であり、テイクアウト専門は初業態となります。
※「Otemachi One」は、三井物産株式会社と三井不動産株式会社が千代田区大手町一丁目2番1号にて推進する複合開発事業として5月開業予定だったところ、新型コロナウィルス感染拡大防止のため開業が延期されておりましたが、6月17日より順次開業となり、当店舗も同日に営業開始することとしました。
詳細についてはこちら(PDFファイル:0.8MB)をご覧ください。
2020年4月27日 by nakagawa
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区、社長:伊藤亮太)は、新型コロナウィルス感染症の影響により、リモートワークが続いたり、家で過ごす時間が増えている皆さまに、コーヒーで「ほっ」とひと息の時間をお届けしたいとの思いから、ネットショップ内に「Coffee at HOME」ページを開設、4月25日より「おうちでコーヒー抽出セット」を新発売いたしました。
詳細についてはこちら(PDFファイル:0.45MB)をご覧ください。
2020年4月17日 by nakagawa
当社より 3 月 26 日に配信のプレスリリース「堀口珈琲は創業 30 周年を迎え、今春に新店舗を 2 店グランドオープン」につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止および緊急事態宣言の発出に伴う現在の状況を踏まえ、三鷹下連雀店については当初の予定を変更し、当面の店内喫茶営業を自粛してオープンすることにいたしました。しばらくはコーヒー豆の販売とテイクアウトドリンクのみの提供とさせていただきます。
縮小営業期間中は、コーヒー豆(オリジナルブレンド3種・シングルオリジン2種)やコーヒーバッグ、期間限定商品 のリキッドアイスコーヒーなどの物販と、コーヒーやカフェオレ、スタウトコーヒーなどのドリンクメニューをお持ち帰りすることができます。
詳細についてはこちら(PDFファイル:0.78MB)をご覧ください。
2019年12月3日 by rito
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区)とクラフトブルワリーのコエドブルワリー(本社:埼玉県川越市)とのコラボレーションビール「澄虎 -Sumatera- 」が、2019年11月、ドイツで開催された欧州最大のビアコンペティション「ヨーロピアンビアスターアワード(European Beer Star Award)」のHerb & Spice Beer 部門において、ブロンズアワード(銅メダル)を受賞しました。
「澄虎 -Sumatera- 」は2019年12月1日より堀口珈琲のネットショップでも販売を開始しました。ギフトセットもご用意していますので、お歳暮やクリスマスプレゼント、お年賀などにおすすめです。
詳しくはこちら(PDFファイル:0.3MB)をご覧ください。
2019年10月17日 by rito
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲( 本社:東京都世田谷区) は、2019年11月から2020年1月ごろにかけて2019/20 年秋冬限定商品を順次販売いたします。
世田谷店では、季節毎に旬の食材を使用したパフェシリーズから、黒ごまをたっぷり使用した大人向けの「ごまパフェ」や、全ての材料に当店のコーヒーを使用した贅沢なパフェ「コーヒーパフェ」が登場。また、冬の寒い時期にぴったりの「ハニージンジャーオレ」やベリーの甘酸っぱさが特徴的な「ラズベリーモカチーノ」が登場します。
全店舗・ネットショップでは毎年恒例の冬の特別ブレンド「ハッピーホリデーブレンド2019」や「ニューイヤーブレンド2020」を期間限定で販売いたします。冬のギフトとしてぜひご利用ください。
詳しくはこちら(PDFファイル:0.4MB)をご覧ください。
2019年10月2日 by rito
株式会社堀口珈琲(本社:東京都世田谷区)の焙煎工場である横浜ロースタリーが「2019年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」を受賞しました。
詳しくはこちら(PDFファイル:0.4MB)をご覧ください。
また、横浜ロースタリー自体の概要についてはこちら(PDFファイル:0.8MB)をご覧ください。
2019年8月19日 by rito
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区)は、狛江店を改装し、2019年9月にリニューアルオープンいたします。日曜営業や席数増加、ベーカリー導入などを実施し、より多くのお客様にご利用いただけるコーヒー店へと生まれ変わります。
詳しくはこちら(PDFファイル:0.4MB)をご覧ください。
2019年6月20日 by rito
スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲(本社:東京都世田谷区)とクラフトブルワリーのコエドブルワリー(本社:埼玉県川越市)とのコラボレーションビール「澄虎-Sumatera-」が2019 年7 月中旬より販売されます。堀口珈琲でも、世田谷店にて提供いたします。
コラボレーションにあたり、堀口珈琲はコーヒー焙煎豆を供給。これをコエドブルワリーが醸造過程で使用し、ラガースタイルのコーヒービールに仕上げました。
詳しくはこちら(PDFファイル:0.5MB)をご覧ください。