月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
2020年11月18日
セミナーサイト https://reserva.be/coffeeseminar
11月14日の「テースティング初級」の官能評価と味覚センサーの結果は以下の通りでした。
試料
SP湿式=ケニア・キリニャガ産AA/SL種
SP乾式=パナマ・ボケテ産/ゲイシャ種
Brazil=スルデミナス産/ブルボン種
CO湿式・グァテマラSHBパーストクロップ/品種不明
Robsta・ベトナム産
scoreは50点満点
味覚センサーの結果は一部補正処理しています
この結果は11/14使用試料によるもので、試料が変われば結果は変わります。
SPは風味バランスがよい。特に湿式は酸味が豊か。
乾式は華やかな酸味ですが、味覚センサーでは感知できません。
ブラジルは酸が弱めで、COは風味が弱いでことがわかります。
ロブスタ種は、アラビカ種と風味バランスが異なることを示しています。