パパ日記

上原の土曜の午後13時30分

セミナーサイト  https://reserva.be/coffeeseminar

ワクチン接種2日後は、ややかゆい状態です。


昨日は上原店に寄りました。土曜に寄ることはほぼありませんでしたので、上原界隈の異様さにびっくりしてしまいました。


改札を出て駅の店舗通路を行き、突き当りを右折すると昔のメインの商店街があります。坂の途中の老舗の中華「大勝軒」は閉店中でさみしい感があります。
昔住んでいた時にたまに通いました。


横の路地にある古民家、ドーナツの「ハリッツ」の前には10数人が並んでいました。異常な人の数ですね。坂を上りきると小さなブータン料理店があり、ここも数人が並んでいました。

突き当りを左折して、坂下に行くと変わったな餃子の「 按田餃子 」 があり、数人が並んでいます。ここは小さな店で常に並んでいます。小さな店なのに酒が飲めます(今はなしだと思いますが)ので、回転があまりに悪く、並ぶようになります。以前は蒸し料理の中華「ジータン」が混んでいましたが、最近は静かです。

スーパーの丸正の隣の「マンマーノ」は、フランスらしいパン屋でここも数人並んでいました。昔、開店の時にフランスのでかいオーブンを入れていたのでびっくりした記憶があります。

幡谷に向か途中にある「カタネベーカリー」のカンパーニュが大好きなのですが、駅から離れていますので、このフランスっぽい「マンマーノ」でよくパンを買いました。 千歳船橋にあれば毎日のように買いに行くでしょうね。
今日も、食パンを購入しましたがずっしりと重く、おいしいパンです。
上原には、昭和の時代からの「ふじや」があり、ここでは古典的な昭和パンが見られます。
なお、堀口珈琲の少し先には移転した「マルイチベーグル」があり、遠方から多く乃ベーグルマニアが来ていました。



代々木八幡まで歩けば、「365日」デンマークパンの「イエンセン」があり、さらに井の頭通りには天然酵母を使用したハード系のパンの元祖ともいえる「ルバン」があります。
40年くらい前にできた「ルバン」は、私の実家(今はない)の目の前で、量り売りする不思議なパン屋でした。今思えば、「ルバン」が日本のハード系のパンの起源といえるかもしれません。


新宿に出たときには軽井沢の「サワムラ」、 伊勢丹にある「エディアール」 、乃木坂に出たときはミッドタウンにある「メゾンカイザー」などでよく買いますが、 上原の 「カタネベーカリー」と「マンマーノ」の2つのパン屋は突出しています。


365日パンを食べますので、外出したら必ずどこかのパン屋で買いますが、今は外出自粛中ですので、スーパーOXでタカギベーカリーの石窯シリーズなどを買います。大量生産品ですが、出来がよくおいしいものが何種かあります。


忘れていました。恵比寿のクルム伊達さんのハード系のドイツパンもおいしいです。駅から少し遠いので、やはり行くのがやや面倒です。



最近出店が多く見られる2斤で800円以上する甘い食パンは朝食用にはなりませんのでいらないですね。


何もないときはコンビニでパスコの超熟を買いますが、金の何とかは買いません。先日スライスされていない超熟のブロックの1.5斤をいただいたのですが、どこで売っているのでしょう。
これにカルピスバターでも一応満足します。

話がそれました、いま上原はグルメタウン化しつつありますので、上原店でコーヒーをお買い求めのうえ、最新情報を聞いてください。
イタリアン、フレンチなどの洋食系レストランも多くあります。
なんだかんだ言っても「コンチェルト」はうまいと思います。

さて、上原のケーキ屋についても話したいところですがおあとがよろしいようで。現在もケーキ激戦地ですが、30~40年前は日本屈指のフランス菓子の聖地でもありました。