パパ日記

カッピング編 2015

昨日は今年初めてのカッピングセミナーでした。
このセミナーも10年以上の歴史を数え、同じ内容で行っていますが、少しずつ時代の変化の中で修正しています。
コーヒーの香味の違いを判断することは初心者には難しいことですが、コーヒーに対しての接し方ひとつで飛躍的に味覚は向上します。

 

 

カッピングとはワインでいうテースティングのようなものです。

 

 
コーヒーの香味とはそもそも何でしょう?
コーヒーの香味をどのように判断すればよいのでしょうか? 

「自分がおいしいと思えればいい」のではなくそこから一歩踏み出して「本当にいいコーヒーの香味とは何だろう」と考えればコーヒーを楽しむ世界は大きく広がります。
ワインの愛好家がごく当たり前にしていることを、コーヒーの世界でやってみるだけです。

 

 

 

コーヒーの優れた香味は生豆の品質に負うところが大きく、このセミナーではその生豆の品質を判断する技法のひとつとしてカッピングを実習します。
しかし、コーヒーの香味を理解するのは多くのよいコーヒーの体験や学習が必要です。
最近巷にあふれているコーヒーの香味表現は簡単にできる訳ではありませんし、
言葉で表現できるような優れたコーヒーは多くはないということも理解していただきます。
(最近はいささか言葉での表現が過剰気味で、本当に理解しているのか疑問なものが多いですね)

 

セミナーではプロが行う方法で実習しますが、あくまで
「コーヒーの香味をどのようにとらえていけばいいのか?」を学習する入門セミナーです。
粉の香りを嗅いで?
抽出したコーヒーの香りを嗅いで?
一口飲んでどんな観点から味を見ればいいのか?

日常的にコーヒーを飲む際に心がけることを多くお話しします。
このようなことを継続すれが、コーヒーの香味の違いを少しづつ理解できるようになります。

 

 

コーヒー好きの方にとって、このセミナーはとても重要です。
「よいコーヒーの香味とは何か?」がわからないと、自分の購入しているコーヒーの品質が良いのか悪いのか?抽出が適正なのか?の判断さえできないということになります。
まずは、コーヒーの香味の奥深い入り口にご案内します。