パパ日記

2024年1月セミナー日程アップ

https://reserva.be/coffeeseminar

1月のセミナーアップしました。

 

今週は、セミナーなどのサンプル焙煎を集中して行い、
コロンビアのcafe granja la esperanza農園の、Geisha種、Sidora種、CGLE種、その他の品種のアナエロビック豆
を味覚センサーにかけました。
発酵が絡みセンサー値はばらつきます。
官能評価はオークションジャッジと私の間には大きな差が見られます。
嫌気性発酵については、現時点では適切な評価が困難です。

12月3日は、日本コーヒー文化学会。
16時頃からの生産流通委員会では「2023年最新・嫌気性発酵について」60分くらい話します。
2000年頃のアナエロビックはアルコール発酵が強くエーテル臭が多くみられましたが、
最近は嫌気性発酵後に好気性発酵を混ぜたりしてアルコール発酵を押さえた上品なものが生まれつつあります。
その方法は、公開されない事例が多くみられますので、わかる範囲でその製法をお伝えします。

9日は農大のオープンカレッジの3回目の最終回です。

2日は抽出初級、10日はテイスティング初級編です。
12月16日、17日の懇親会は満席です。

 

季刊誌「コーヒーと文化」に連載2回目の「高品質のコーヒーとは何か」についてを書いています。12月発刊。
日本コーヒー文化学会の学会誌に「嫌気性発酵の方法・風味をとおし、コーヒー本来の風味を考える」を書き、12月に発刊されます。