パパ日記

コロンビア南部のコーヒーの香味

コロンビアは生産量の少な小農家が多く、従来は地域ごとに混ぜられ地域名などで流通しました。それらを生産者毎にロットを分けていくと、その中に特徴的な良いコーヒーがあることが初めて理解できます。
最近のスペシャルティコーヒーの生産現場では生産者単位に区分していく傾向があり、それに伴い香味も良いものからそれほどでもないものまで様々になります。
しかし、同時にその地域の基本的な香味も見えてくる訳ですが、何が本質的な香味なのかについては多くのコーヒーを、毎年飲んで判断していく必要を感じます。
コロンビアの南部のコーヒーは、その香味が少し見えてきた程度でまだまだ理解をするには難しい産地です。
ブルゴーニュのワインであれば、シャンボールミュジニー村の生産者の異なるワインを飲むようなものですが、コロンビア南部のコーヒーのテースティングは
まだ香味が安定性が不確実であるためワインより難しいでしょう。

 

 

とはいうものの ざっくりとは下記のようにとらえています。
もちろん生産者により異なります。

コロンビア・ウイラ (南部)
サンアグスティン名などで流通している豆が多くありますが、それらは生産者を特定できません。一般的にはオレンジのような酸とほどほどのコクがありバランスのとれたコーヒーでしょう。良いものは柑橘の酸にクリームっぽいコクを感じることもできます。オレンジの甘い酸や濃縮感があり、かつブラックベリーや乾燥プルーンのような香味も見られることもあります。
優れたものはよりコクがあり複雑な香味となります。

 

 

コロンビア・カウカ (南部)
州都のポパヤン名で売られることも多くありますが、この場合は生産者が不明です。ややしっかりした酸、中程度のコクで、まろやかで甘みがあります。
安定した香味ですが、標高が高い割にはボディ感はほどほどのものが多い印象です。

 

コロンビア・ナリーニョ (南部)
ナリーニョ名で流通することが多い産地です。
ここ数年は個性的なコーヒーが体験できるようになりつつあり、いま堀口珈琲が深堀りしている地域です。
マンダリンオレンジの熟した甘い酸、しっかりしたコク(フルボディ)のコーヒーは濃縮感があり、中米及びコロンビアの他の産地には見られないものといえます。
また、柑橘系の酸以外に熟した果実や黒ブドウなどの果実のニュアンスのあるコーヒーも見られます。狭い地域の中で地形や土壌の違いがあり、多様なテロワールの違いがより香味に反映する産地と考えられます。

 

今朝のコーヒー
コロンビア