パパ日記

近況

活動日記を書いていませんが、健康上その他何か問題がある訳ではありませんのでご安心ください。1週間以上日記の空白が続くと不安がられる方が多くいますので簡単に説明しておきます。
現在は、ほぼ実務を行っていませんので書くことは減少していますというか….書いている時間がないのが実情です。
15年以上継続してこの日記を書いてきましたので、情報源としている多くのコーヒー好きの方、コーヒーの仕事に携わる方々、多くのメディアの方には申し訳ないのですが、しばしご容赦ください。

 

 

11月は伊勢丹のイベント後、国際コーヒー科学学会で中国にいき、その後北九州とやや忙しく過ごしました。
12月は10年継続した朝日カルチャーセンターの「小さな喫茶・カフェの作り方」も先日最終回としましたが、新たに農大のオープンカレッジの年2回の講座は受け持つことにしました。
SCAJの理事は継続していますので昨日は理事会、懇親会に出席しました。
又コーヒー文化学会の理事も継続していますので、12/10の理事会にも出席します。

 

 

 

現状は、大学院の後期博士課程に入学し、食品科学研究室に週2から4日通っています。
中学の理科の知識も持ち合わせない最も苦手な化学の分野ですので実験が多く、感性で生きてきたよういい加減な当方にとっては理系はあまりに大変というのが率直な感想です。
ましてや、ややりたいことは山のようにあるのですが、実験方法や試料の作り方でかなり試行錯誤し、かつ実験は時間がかかり、時間はいくらあっても足りません。
「何故そんなことを?」ということを説明するのは大変ですので今は省略します。

 

 
25年仕事をしてきて、休みのない日々を多く送ってきましたが、自分の好きなことを趣味として行ってきたようなものでしたから楽しく過ごせましたが、現在はあらゆることが初めての体験で苦悩と楽しみが交差しています。
研究内容をここで書くわけにもいきませんのでご了解いただければと思います。
小出しにするかもしれませんが…..。

 

 

ブレンドは12/1に値上げしましたが、それらの理由についても、コーヒー産業のサスティナブルという観点及び品質とは何か?というような観点から少しずつ説明していきましょう。